HOME一般歯科

一般歯科大人向け

虫歯治療

「歯が痛い」「冷たいものがしみる」などの症状はありませんか?

「歯が痛い」「冷たいものがしみる」などの症状はありませんか?

「歯が痛い」「冷たいものがしみる」などの症状はありませんか?
そういった症状をお感じの場合には、虫歯にかかっている可能性があります。
虫歯とは、虫歯の原因菌であるミュータンス菌などが食べ物などに含まれる糖分から酸を生成して、歯を溶かす病気です。
初期には自覚症状はほとんど現れませんが、放置すると歯を失うことにも繋がります。
虫歯は早期発見・早期治療により少ない負担で治癒をはかることが可能ですので、少しでも気になる症状を感じたらお早目に当クリニックまでご相談ください。

痛みが少ない・怖くない治療を提供します

当院ではお子様だけでなく、大人の方に対しても痛みな不安などに配慮して治療を行います。
表面麻酔を使用してできる限り痛みを抑えるほか、リラックスして治療を受けて頂くために、院内の雰囲気作りにも配慮しています。
また、患者様の状態に応じて1つ1つ段階を踏み、焦らずゆっくりと治療をすすめるようにしています。

できる限り歯を残すために

できる限り歯を残すために

虫歯が歯の神経(歯髄)にまで進行してしまうと、抜歯を検討しなければいけなくなる場合があります。
この時、できる限り歯を残すために行われる治療方法が「根管治療」です。
根管治療とは、歯髄や血管などが通っている根管の中から、虫歯に汚染された神経などを取り除き、洗浄・消毒した後に薬剤を詰めて再感染を防止する方法です。
これにより、抜歯を回避して、大切な天然歯が維持できる可能性が高まります。

こんな症状はありませんか?

次のような症状がある場合には、根管治療が必要となることがあります。
思い当たる症状がある方は、できるだけお早目に当院までご連絡ください。

  • 冷たいものを口に含むと激痛がする
  • 噛み合わせた時に激痛がする
  • 歯茎を指で押すと激痛がする
  • 平常時にもズキズキと歯茎が痛む

歯周病治療

日本の成人の80%以上が歯周病にかかっています

日本の成人の80%以上が歯周病にかかっています

現在、日本の成人の80%以上が何らかの形で歯周病にかかっていると言われており、歯を失う一番の原因とされています。
歯周病は歯周病菌に感染することで歯茎が腫れたり、歯槽骨(歯を支える骨)が溶けたりする病気です。
初期にはほとんど自覚症状は現れませんが、進行すると痛みやしみなどの症状が現れ、さらに進行すると歯がぐらぐらと動くようになって抜け落ちてしまう場合もあります。
歯周病はご自身では気づきにくい病気ですので、歯科医院で定期メンテナンスを受けられて早期発見・早期治療をはかることが重要となります。

歯周病は全身にも悪影響をおよぼします

歯周病はお口の中だけでなく、全身の健康にも悪影響をおよぼすとされています。
歯周病菌が血液を通じて全身に運ばれることで、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、狭心症などの発症・進行リスクが高まります。
また、妊娠中の歯周病のことを「妊娠性歯周炎」と言い、早産・低体重児出産のリスクを高めることがわかっています。
このように歯周病を治療・予防することは、お口の中だけでなく、全身の健康を守ることにも繋がります。

歯周病と関連が深い全身疾患

  • 糖尿病
  • 心筋梗塞
  • 脳梗塞
  • 狭心症
  • 肺炎
  • 早産・低体重児出産

歯周病の治療

歯磨き指導

歯磨き指導

歯周病の治療では、歯周病菌の棲家である歯垢(プラーク)・歯石などの除去が中心となります。
歯石は歯磨きなどのご自宅でのケアだけでは取り除けないので、歯石になる前に効果的に汚れを取り除く歯磨き方法を指導します。

スケーリング

歯磨きなどのご自宅でのケアだけでは除去できない歯石などの汚れを、「スケーラー」と呼ばれる専用器具を使って除去します。

ルートプレーニング

歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)の内側の汚れなどを専用器具で除去した後、汚れの再付着を防止するために、歯の表面を滑らかにします。

フラップ手術

局所麻酔を施した後、歯茎を切開し歯周ポケット内を可視化して、歯石などの汚れや、歯周病に感染した組織などを除去します。

歯周再生療法

歯周再生療法とは、歯周病により溶けてしまった歯槽骨の再生を促す治療方法です。
当院では「GTR」「エムドゲイン」などの再生療法を行っています。

口腔外科

口腔外科とは

口腔外科とは

口腔外科とは、お口の中のほか、顎や顔面などに生じた病気・怪我などを治療する診療科目です。
当院の院長は口腔外科出身の歯科医師で、大学病院でないと抜歯できないような難症例の親知らずの治療などにも対応しているほか、過剰歯、嚢胞(のうほう)、小帯異常(舌小帯、上唇小帯、頬小帯)の切除などにも適切に対応することができますので、何かお困りの症状がある方や、他院で治療を断られた方などは、一度お気軽に当院までご相談ください。
なお、当院で対応が難しい症例につきましては、適切な専門機関を紹介させて頂きます。

親知らずの抜歯

親知らずとは、永久歯が生え揃った後に歯列の一番奥から生えてくる歯のことで、正式には「第三大臼歯」と言います。
親知らずが正しい方向にまっすぐ生えていて、トラブルを引き起こすリスクがない場合には放置しても問題ありませんが、横向きや斜め向きに生えていてトラブルを引き起こす可能性がある場合には、抜歯を検討する必要があります。
なお、妊活に取り組まれているなど、妊娠の予定がある方は、妊娠中に親知らずが痛み始めても、お体の状態によっては抜歯などの適切な治療が行えない場合があるほか、抜歯時に麻酔を使用しなければいけないこともありますので、安心・安全に出産を迎えるためにも、一度親知らずの状態を確認されることをおすすめします。

親知らずの抜歯が必要なケース

  • 痛みや腫れなどの症状がある
  • 横向き・斜め向きに生えていて、隣の歯を押し歯列に悪影響をおよぼしている
  • まわりの歯や骨を圧迫している
  • 歯茎の中に埋まっていて、神経などを圧迫している
  • 歯磨きを阻害していて、まわりの歯の虫歯リスクを高めている
  • 親知らずそのものが虫歯になっている

スポーツマウスピース

スポーツ時の顎顔面への外傷予防のほか、噛み合わせを正すことによるパフォーマンス力の向上などの効果も期待できます。

子供の予防から大人の専門的な治療まで

夜間窓口 0797-85-5885(神田歯科医院)
※平日19時以降に急なお痛みなどございましたら、
こちらにお電話下さい。
住所 〒665-0861
兵庫県宝塚市中山寺1-17-37
アクセス ・阪急宝塚本線「中山観音駅」より徒歩5分
・JR福知山線「中山寺駅」より徒歩7分
診療時間 【月~金】10:00~13:00/14:00~19:00
【土】9:00~13:00/14:00~18:00

QRコード

スマホからも
アクセス

医院ブログ

本院 神田歯科医院

Facebook

Instagram